ドローン

ドローンを第三者上空で飛ばすにはどうしたら良い?

ドローンを第三者上空で飛ばすにはどうしたら良いのかというテーマで記事を書いていきます。

この記事を最後まで読んでもらえれば次のようなことが分かります。

この記事で分かること
  1. 第三者の定義について
  2. ドローンを第三者上空で飛ばす方法
  3. ドローンを第三者上空で飛ばすときの注意点

第三者という言葉はドローンを飛ばす方であれば聞いたことがある方も多いと思いますが、いまいち理解できていない方も多いはずなのでぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。

第三者の定義とは?

ドローンの飛行における「第三者」とは、操縦者やその補助者など、飛行に直接または間接的に関与していない人々を指します。

具体的には、通行人や周辺の住民など、ドローンの飛行計画を知らない人々が該当します。

「無人航空機に係る規制の運用における解釈について」(航空局安全部無人航空機安全課長名文書)では次のように記載がされています。

6.第三者に関すること
(1)「第三者」について
航空法 132 条の 87 などで規定する「第三者」の定義については、以下のとおり。
「第三者」とは、無人航空機の飛行に直接的又は間接的に関与していない者をい
う。次に掲げる者は無人航空機の飛行に直接的又は間接的に関与しており、「第三
者」には該当しない。

①無人航空機の飛行に直接的に関与している者
直接的に関与している者(以下「直接関与者」という。)とは、操縦者、現に操縦
はしていないが操縦する可能性のある者、補助者等無人航空機の飛行の安全確保に必
要な要員とする。

②無人航空機の飛行に間接的に関与している者
間接的に関与している者(以下「間接関与者」という。)とは、飛行目的について
操縦者と共通の認識を持ち、次のいずれにも該当する者とする。

a)操縦者が、間接関与者について無人航空機の飛行の目的の全部又は一部に関与し
ていると判断している。

b)間接関与者が、操縦者から、無人航空機が計画外の挙動を示した場合に従うべき
明確な指示と安全上の注意を受けている。なお、間接関与者は当該指示と安全上の
注意に従うことが期待され、操縦者は、指示と安全上の注意が適切に理解されてい
ることを確認する必要がある。

c)間接関与者が、無人航空機の飛行目的の全部又は一部に関与するかどうかを自ら
決定することができる。
例:映画の空撮における俳優やスタッフ、学校等での人文字の空撮における生徒 等

第三者の上空は原則飛行させてはいけない

ドローンを第三者の上空で飛行させることは、原則として禁止されています。

これは、万が一の墜落や機体の部品が落下するなどの事故によって、第三者にケガを負わせたり財産を損壊させるリスクが高いためです。

この規制は航空法によって定められており、操縦者の管理下にない人々を保護することを目的としています。

「第三者」は具体的に、飛行に直接関与していない人々を指し、例えば通行人や周辺住民、イベントの参加者などが含まれます。

また第三者は人だけではなく走行している車両なども対象になります。

ドローンを第三者上空で飛ばすにはどうしたら良い?

ドローンを第三者上空で飛ばすのはかなりハードルが高いです。

結論としてはこの飛行方法はレベル4にあたります。

レベル4飛行は、無人航空機(ドローン)の飛行形態の中でも最も高度な運用形態で、「補助者なしで有人地帯の上空を飛行する」ことを指します。

このレベル4飛行を行うためには次の条件を満たす必要があります。

  1. 機体認証の取得
  2. 一等無人航空機操縦士資格の取得
  3. 特別な飛行許可申請

現時点では実際にレベル4飛行が認められたケースが少なく、一般的にはまだまだ第三者上空で飛行することは難しいと言えます。

まとめ

ドローンを第三者上空で飛ばすには、厳格な規制を遵守し、許可や承認を得ることが必要です。

第三者の定義や規制の背景を理解することで、リスクを軽減し安全な飛行が実現しましょう。

当事務所ではドローンの飛行許可申請の代行を行なっております。下のリンクに詳しいサービスの詳細を載せているのでドローンに関する手続きはプロに任せたいという方はぜひ利用してみてくださいね。

 

ABOUT ME
渡邊 涼介
ドローン業務を専門とする行政書士。知人が趣味で行っていたドローンでの空撮に付き添った時にその魅力に取り憑かれました。海外旅行や美味しいものを食べるのが好きです。ぜひ、お気軽にご相談ください!